せどり売れないときこそ
『何が起きてるんだ・・・』
と、要らぬ考えを巡らせています。
こんにちは、ぐーすけです。
売れてますか?
ぐーすけは売れてません(汗)
11/8  0点
11/9  1点
11/10  2点
11/11  1点
4日で4点・・・
だいたい一日5点は最低売れていました。
ずーっと。
回転無視利益重視だったのでこれで良かったのですが、
なんなんでしょうかこの状態は(泣)
まさに閑古鳥が鳴いてます。
「せどりの眼」の長尾さんも言ってます。
せどりを楽しんでください。
ひとつ、この売れない状況を楽しんでみましょうか。
ちょいと分析してみましょう。
売れない理由
1.ライバル増加?
 ここんとこ空前のせどりブームでライバル激増
 あなたも仕入れに行けばライバルの一人や二人遭遇しますよね。
 単純に出品数が増えたから
2.在庫が悪い
 ぐーすけの在庫が悪すぎる
 これは自分の問題。
 いわゆる回転本の在庫ほとんど無いからなぁ・・・
3.世の中の流れが滞っている
 世の中とは言い過ぎかもですが、
 ここんとこ仕入れもほとんど出来てません。
 30分で2~3点とか。
 仕入れの流れが悪いから、当然売れる流れも出来てこない。
 地域差も大きいと思いますが、
 私のところでは11月入って恐ろしいほど停滞してます。
 でも12月に入ると年末の大掃除とかでブックオフ買取が激増しますから
 仕入れに困ることは無いですよね。
 
 特に初心者さん。
 12月に始めるとバカスカ仕入れができるからせどりのハマりますよ。
 
 余談ですが、阿部塾の受け取りって年末じゃないですか。
 これって始めるときが年末で一番仕入れしやすい時期なんですよね。
 つまり、
 せどり初心者が「阿部塾最高」って思うわけですよ。
 そして阿部塾信者になる・・・・考えすぎか。
考えればまだまだ出て来るでしょうが、
話しが脱線したのでここらでストップします。
あとは、ほかに出来ることを探すんですよ。
売れないと悩んでる暇があったら仕入れに行く。
例え仕入れが出来なくても、
お店の状況把握ができたり、1円商品が覚えられるじゃないですか。
価格改定をしてみるとか。
新しい仕入先を探してみるとか。
リサーチしてみるとか。
ですね。
ダメなときこそ積極的に責めてみましょう!
よし、売れない正当化完了(笑)
噂の「ユダヤ式電脳せどり」
販売者さんからお詫びのメールが来ました。
ヤフオクの空売りについてです。
でも結局は実践者さんの判断に任せますとのことです。
リサーチについては勉強できます。
リサーチの勉強するため“だけ”ならばこの値段のうちにどうぞ。
相場を見てから利益の出るものだけを仕入れ・販売する禁断の転売術【ユダヤ式電脳せどり】
くれぐれも販売編はご自重ください。
●お知らせ●
 
無料レポート修正しました。
メルマガから直ダウンロードできます。
 
ご確認下さい。











ぐーすけさん、こんにちは。ヲタスケです。
なるほど、阿部式せどり塾
恐るべし・・・
応援ポチ
コメントありがとうございます。
阿部さんのことだからそこまで考えているのかも・・・
深読みかもしれませんが。